2012年03月01日

東日本大震災からまもなく1年

今日から3月だというのに、昨日の首都圏での雪はすごくて、またもや交通機関の乱れや転倒事故などを多発させていましたねあせあせ(飛び散る汗)

私の住んでいる北九州では雪が積もることが少ないので、ニュースで横浜などの吹雪の様子を見て驚きましたがく〜(落胆した顔)雪に慣れない地域にあの吹雪は厳しい状況でしょうたらーっ(汗)
たぶん実質的にも気持ち的にも、準備なさ過ぎで対応できないとお察しします雪

2月も終わるので、暖かい日差しが射すとデスクミトン『てぽか』もいつまで使うかなー(長音記号1)と思っていましたが、まだまだ暫くは手放せないようです揺れるハート

数日前は春のような日差し晴れだったのに急に積雪なんて、極端な気候の変化に振り回されている感じがします。
他の地域でも、雪がずいぶん降っていたようで、今シーズンは平成18年(2005〜06年の)豪雪に次ぐ規模の積雪なのだそうです雪

被災地の方々はこの積雪、大丈夫でしょうか。とても心配ですたらーっ(汗)
あと10日で東日本大震災から1年が経つのですね…。
今朝の地震も大きくて、被害状況が気になるところです。

3月11日には、震災関連のイベントや番組の放送が数多くあることでしょう。
そのことに先駆けて、日本医師会では被災した方々への心のケアなどの観点から、津波映像自粛を申し入れるそうです。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120229/bdy12022919440003-n1.htm
タイミングとしては少し遅い気もしますが…。

支援や関心を薄れさせないことと、被災した方々への配慮。
相反する事柄ではないのに、両方を同時に大事にするとなると、とても難しい問題です。

きっと正解はなく、良かれと思っていたことが違う面で行き過ぎた行動となるケースは起こるでしょうね。
それでもきっと、復興を望む気持ちとご冥福を祈る気持ちは皆さん一緒だと信じていますぴかぴか(新しい)
posted by re.Tree at 15:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。